2017年9月30放送の「満天☆青空レストラン」甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)、とっても美味しそうですよね!
この甚五右ヱ門芋、どこで食べられるのか気になった人は多いのではないのでしょうか?
今回は、青空レストラン(9月30日放送分)の甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)が食べられる店舗について調査してみました!
まだ食べた事のない方は、この秋、一度食べてみてはいかがでしょうか?
目次
青空レストラン(9月30日放送分)の甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)って?
まずは、2017年9月30日放送分の青空レストランの予告動画を観てみると・・・
この動画で紹介されている里芋が、甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)です。
山形県の伝統野菜で、最上郡真室川町大沢地区の佐藤信栄名人・佐藤春樹名人の一家(屋号「森の家」)に、室町時代から一子相伝で代々受け継がれてきた、幻の里芋です。
通常の里芋の2倍ある粘り成分で、里芋の次元を超えた究極の粘り、煮物にしても煮崩れせず、絹のような滑らかさを持つ、フワフワ感と純白な実が特徴です。
甚五右ヱ門芋は室町時代から続く伝承あるお野菜で、普通の里芋に比べて、かなり柔らかく、ねっとりとしておりクリーミーなのだとか!
おいしそう!!
大谷地の緻密な粘土層の土壌だからこそ育つ、と佐藤名人は仰っています。
収穫は普通の里芋よりも遅めの9月~11月頃。
2005年には20株ほどしか採れなかった甚五右ヱ門芋ですが、5年後の2010年には3000株に増やし、少しづつ市場にその美味しさが認知され、今回「満天☆青空レストラン」でも取り上げられることとなりました。
では、甚五右ヱ門芋はどこで採れるのでしょうか?
青空レストラン(9月30日)の甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)はどこで採れる?
山形県最上郡真室川町で採れます。


http://www.morinoie.com/より出典
凄くのどかな場所ですね・・・。
では、「満天☆青空レストラン」で紹介される甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)は、どこで買えるのでしょうか?
青空レストラン(9月30日)の甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)はどこで買える?
検索で、
「甚五右ヱ門芋 森の家」
もしくは、
「じんごえもんいも」
と検索すれば、甚五右ヱ門芋を販売している森の家のホームページがあり、そこから購入することができます。
しかし・・・。
今回番組でも取り上げられ、さらに普段からも人気の商品のようですので、売り切れ必至です。
早めの注文がオススメです!
公式ホームページにはお問合せ先も記載されていました。
山形県最上郡真室川町大沢2052-1
お問い合わせ先:0233-63-2651(不在時は、090-7795-2701)
メール:[email protected]
公式ホームページには・・・
※繁忙期等は、畑等に出ているため固定電話が繋がり難くなります。お手数ですが、上記携帯電話までご連絡頂けますと繋がり易くなります。また、FAXやメールでもご連絡受付しております。
と記載されています。
さらに気になるのは・・・
この甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)が実際に食べられるお店ってどこにあるのか??!!
ということですよね?
青空レストラン(9月30日)の甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)
2017年9月30日放送分の「満天☆青空レストラン」の甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)が食べられる店舗は・・・・

TRATTORIA NONNO(トラットリア・ノンノ)

https://r.gnavi.co.jp/より出典

https://r.gnavi.co.jp/より出典
●TRATTORIA NONNO(トラットリア・ノンノ)
住所:山形県新庄市本合海1802-24
TEL:0233-26-2726
営業時間:11時30分~22時
定休日:火曜
甚五右ヱ門芋と山形牛のパルメザンチーズパスタです!

http://ieuruon7.com/より出典
やばい。美味しそうです・・・。
続いては・・・。
げたぱん
げたぱんで甚五右ヱ門芋の季節のフォカッチャが食べられます。

http://www.morinoie.com/より出典
新庄市のパン屋さん「げたぱん」では、【甚五右ヱ門芋の季節のフォカッチャ】が食べられます。
ホワイトソースをベースに、きのこやオリーブオイルをふんだんに使っフォカッチャです!
甚五右ヱ門芋があるこの季節のみの限定商品だそうです。
なお、地方発送も可能とのことですので、気になる方は是非げたぱんさんに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
●げたぱん
住所:山形県新庄市大字鳥越3807-7
営業時間:8:30~18:30(完売次第閉店)
定休日:日曜日

続きましては・・・
AWkitchenTOKYO
なんと、AWkitchenTOKYOでは、甚五右ヱ門芋のデザートが食べられます!
甚五右ヱ門芋モンブラン

http://www.thepicta.com/より出典

http://www.thepicta.com/より出典
●AWkitchenTOKYO
所在地:〒100-6505 東京都千代田区丸の内1−5−1 新丸の内ビルディング
時間:11時00分~15時30分, 17時00分~2時00分
電話:03-5224-8071

恐らく季節限定かと思われますので、現在もあるかは一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
最後は・・・
美味これくしょん神田倶楽部
毎年、甚五右ヱ門芋が採れる今の季節のみ限定のメニューとのことです。
『甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)と和牛肉牛すじの和風ポトフ』

http://www.thepicta.com/より出典
毎年10月と11月にしか収穫されない、山形の一子相伝の伝承野菜『甚五右ヱ門芋』を使った熱々の和風ポトフです。
時間をかけてゆっくり煮込んだ高級和牛肉の牛すじが トロンと口の中でとろけるとのこと。
3日かけて肉の旨味スープをたっぷり吸い込んだ 芋や野菜たちが絶品!寒くなってきたこの季節に、ホッと心があったまる 期日限定スペシャルランチ、いかがでしょうか?
●美味これくしょん神田倶楽部
所在地:東京都千代田区神田錦町2-7-22 ワールドビル1F
時間:11時30分~14時00分 17時00分~21時45分
定休日:土日
電話:03-5280-5858

http://kanda-curry.com/より出典

タルト甚五右ヱ門お取り寄せ店

「タルト甚五右ヱ門」は、山形県真室川で操業70年の「おかしの平和堂」の三代目阿部シェフが、伝承野菜「甚五右ヱ門芋」を使って作ったタルトです。
おかしの平和堂 タルト甚五右ヱ門10個の値段は、2,600円(税抜き)です。
お取り扱い店舗は、「おかしの平和堂 タルト甚五右ヱ門1」と検索すると出てきます。
以上が、「満天☆青空レストラン」で特集された甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)が食べられる店舗や、購入先でございました!
最後に、甚五右ヱ門芋のおすすめレシピをご紹介します!
青空レストラン(9月30日)の甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)おすすめレシピは?
甚五右ヱ門芋でおすすめレシピは、コロッケです。
里芋は1つの種芋から1つの親芋
↓
子芋(6つ分くらい)
↓
孫芋(20~30個)
と枝分かれして上へ上へと伸びて成長し、子芋・孫芋が一般的に食べられます。
親芋は粘りとアクが強く、子芋のような食間がないので、食用に適されていないため、出荷されないこともあるのですが、甚五右ヱ門芋は、コロッケにするとトロトロのぬめり感が出て、子芋とは違った食感が味わえます。
実は、里芋の親芋は、栄養価も高く、食物繊維も子芋より豊富なので、食べないのは非常にもったいないのです。
しっかりアク抜きさえすれば美味しく召し上がれます☆
青空レストラン(9月30日)の甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)まとめ
今回は、2017年9月30日放送の「満天☆青空レストラン」の甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)が食べられる店舗について調べました!
いかがでしたでしょうか?
この秋の季節でしか食べられない季節限定の甚五右ヱ門芋!
限定品に弱い女子には、たまらない1品になりそうですね!
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す